施主と建築家と地域工務店、3者のコラボレーションで実現した納得のマイホーム。 |
|
![]() 長さ2メートルの大きなテーブルは、食事に、勉強に、ティータイムにと大活躍。 冷蔵庫前のパネルヒーターは目隠しを兼ね、冬は濡れたコートを乾かすことも。 |
DATA 岩手県北上市 ●竣工 2006年3月 ●工法 新在来工法 ●延床面珠 110.93m2(約33.5坪) 1階47.81m2、2階63.12m2 ●断熱仕様 屋根/ポリスチレンフォームBV100+ 高性能グラスウール16K140mm 壁/高性能グラスウール16K100mm ポリスチレンフォームBV50 基礎/ポリスチレンフォームBV75 玄関/木製断熱ドア 窓/木製トリプルガラス(外側アルミ・ 南西以外はLoe-Eガラス、アルゴンガス入り) ●相当隙間面棟 0.27cm2/m2 ●熱損失係数 1.35W/m2K ●設計 橋本幹夫建築設計事務所 |
周囲の景観に溶け込むレッドシーダーの外壁晴れた日は遠く岩手山を望むこともできるという、見晴らしのいい北向きのリビング。眼下にはりんご畑が広がっている。開け放った窓を自在に通り抜ける風は、木々のざわめきや小鳥の歌声をのせてくる。閑静で緑豊かな高台に立地し、ゆったりとした時間を味わえるS邸は、施主と建築家、地場工務店3者のコラボレーションから生まれた。 周囲の景観に溶け込むレッドシーダーの外壁は腐食に強く、あえて無塗装仕上げ。年月を経るごとに黒っぽく、やがてグレーががった色合いに変わり、シルバーの屋根材にしっくり馴染む計算。鮮やかなレッドの窓枠が、嫌みのない色香を添えている。 長方形の箱に斜めの天井がついたようなシンプルな外観。内部も緻密な計算が散りばめられたシンプルな構成で、閉じた居室は1階の寝室のみという潔さでもある。 ガレージを併設した1階は、中央に玄関。入ってすぐが工務店手製のバスルーム。床にはサーモタイルが敷かれ、壁と天井はウエスタンレッドシーダー張り。強化ガラスで仕切った洗面台も、天板に白タイルを張ったオリジナル仕様だ。 キッチンとリビングが配された2階へ。仕切りのないワンルームだが、階段部分がほどよい目隠しになり、リビングスペースとダイニングスペースとをゆるやかに仕切る。尾根の傾斜を活かした約16畳分ものロフトも設けた。2階床はロッジポールパイン、天井は構造用合板と登り梁を表しにしている。 壁は充填断熱(内断熱)と外断熱を組み合わせた断熱仕様で、内装はドライウォールコンパウンド塗り。温湿度計が取り付けられ、岩手県立大学の協力のもと、定期的に壁内の状態を調査していく予定である。 建築のプロと生活のプロ 互いの誇りを持ち寄って設計機器が主張しない点もこの家の特徴の1つ。照明器具は、白熱灯や蛍光灯が梁の上やロフトの根太部分などにさりげなく設置し、間接照明とした。暖房器は電気温水器を利用した温水パネルヒーター。窓下の据え置きタイプから、吹き抜けの手すり兼用タイプまで、壁の色になじむオフホワイトで統一。洗面ルームにのみ、タオルドライを兼ねたレッドのパネルヒーターを置いている。住み手は30代前半の夫婦と7歳のお子さんとの3人家族。年月とともに味が出るる家、シンプルな空間、北海道並みの断熱性能−など、こんな家で暮らしたいという漠とした希望はありながら、夫婦で間取りを詰めるようなことはしなかった。はじめに重視したのは 「どんなスタッフで建てるか」、その選択だったという。 選んだのは、セミナーを通じて、その考え方に共感した建築家と、次世代省エネ基準をクリアする性能を標準仕様とする地元工務店。建築家は夫婦の要望に思いも寄らない付加価値で掟案し、工務店は丁寧な職人技で応えてくれた。 設計のプロと建築のプロ、そして生活のプロ。互いの誇りを失うことなく家の創造に挑み、悩みぶつかりながらも、最後はみんなが笑顔で握手を交わした納得のわが家。 眺めのいい部屋で、家族がダイニングテーブルに集う。ここで煎れるコーヒーは、至福の味であった。 ![]() 深緑色の玄関ドアとレッドの窓枠が映える、レッドシーダーの外壁。 年月を経て屋根の色に似たグレーに変わっていくという。 |
![]() リビングスぺ−スからの眺め。 子ども部屋は設けず、成長に合わせてエリア分けする計画。 ![]() リビングの灯りは梁の上に設置した間接照明と、ロフトの根太の間に取り付けたダウンライトで。 ![]() 窓は内側が木製、外側がアルミのトリプルガラス。左は換気窓。 ![]() オリジナル仕様の浴室と脱衣所。 24時間計画換気と温水ヒーティングで四季を通じてカラッとしている。 ![]() 2階の洗面台も大工の手作り。 洗面ボウルは施主夫婦が選んで支給した。 |
![]() ![]() Copyright© 2007 ユートピアみちのく All Rights Reserved. |